パーソナル夏期休暇

僕の会社は、7月〜9月の間で5営業日を夏期休暇として取得できる。お盆あたりに連続5営業日を取得するスタッフや、3ヶ月のあいだにバラバラに5日間の休みを振り分けるスタッフもいる。これを僕たちはパーソナル休暇って呼んでる。 夏期休暇を会社で設定しない理由は、PARADIDDLE LABを止まること...

Read more

パーフェクトサンデー / Perfect Sunday

パリから戻ってのこの3週間、激流に飛び込んだかのような日々が続いている。 PARADIDDLE INC.の社長である僕と、専務の佐古、財務の野寺の3人は、成長の過程である今の会社をもっと効率的に且つ確実に成長させる施策を日々の業務をこなしながら毎日話し合っている。 このところファッション業界...

Read more

リラックスなセカンド・ウォレット

少し前にこのブログで紹介した新作の2つ折札入れウォレットをここ数回の海外出張時に使ってるんだけど、これがすこぶる調子いい。 僕の中でもともと2つ折札入れウォレットをWALLETS KATSUYUKIKODAMAのメンバーに入れるのは???だった。なぜかってそのスタイルが一つ間違えばオヤジっぽ...

Read more

KAZUYUKI KUMAGAI + KATSUYUKIKODAMA

昨夜はKAZUYUKI KUMAGAI / ATTACHMENTの2018SSの展示会に伺った。夜はカクテルパーティがあって、ドメブラのデザイナーさんやバイヤーさん等、いろんな方々と談笑した。 先月のパリでの展示会にも伺ったんだけど、商品は国内展示会でじっくり見させていただこうと思っていたんで...

Read more

CREATION JOURNEYの真っ只中 / In the middle of CREATION JOURNEY

最近、4年前と同じ境遇になる機会があった。 4年前といえば2013年の夏。まだKATSUYUKIKODAMAは国内デビュー前で、現在のド定番のPACK1などのバックパックもリリース直前。海外でのみコレクションを発表していたKATSUYUKIKODAMAの国内デビュー計画が着々と進んでいたまさ...

Read more

2大都市ポップアップ・ツアー2017秋

8月以降のKATSUYUKIKODAMAのポップアップ・ストアのスケジュールが半端じゃない。 8月23日 〜 2 WEEKS 銀座三越:カバン売場 9月6日 〜 1 WEEK 阪急メンズ東京:1F造作店舗 9月11日 〜 1 WEEK 阪急メンズ大阪:1F造作店舗 9月13日 〜 1 W...

Read more

想像していた未来像 / The future we have imagined

パリから戻ってきてから、アポイントの量が半端じゃない。神宮前のショールームや柳橋のLABでいろんな方々と様々な案件で商談している。 昔のアイドル並みのまさに分刻みのスケジュール(笑)。 2008年に個人事業として立ち上げた僕の会社は、2010年に法人にして今期で8期目。立ち上げた当初の超ヒマな...

Read more

飲んだ後の忘れ物

それにしても昨夜は飲みすぎた。得意先の若手MDとウチの会社のセールス・スタッフ、最後は工場長の佐古も参加して最後までワイワイ楽しかった。 過去は神宮前で毎日のように飲んでたんだけど、柳橋にLABを作ってから浅草橋で飲むことが多くなった。 神宮前から自宅はそう遠くないので、飲んだ後は電車があって...

Read more

ROLEXサブマリーナをオーバーホール

ROLEXのサブマリーナをオーバーホール(以下:O/H)に出した。 恥ずかしながら20年愛用して初。何の問題もなく使えてたし、O/Hに出す必要はとりあえず無いなて思っていたら、あっという間に20年が経過した。 でも、今年の4月に使用期間が20年を越えたあたりで、さすがにO/Hに出してムーブメン...

Read more

イタリアのスタッズ

僕は財布を3つ持ってる。 メインはマルチケース。サブはWジップコインケース。そして海外出張用の二つ折り。すべてスタッズのモデルを使用。 KATSUYUKIKODAMAのアイコンのひとつになってるスタッズはイタリア製。ウチの仕入先に一冊のスタッズ見本帳があって「え?こんなスタッズ打てるの?」っ...

Read more

鉄則の三拍子 / The three ironclad rules

今日はこれから3年前にミラノで知り合ったディストリビューターの友人とマレの肉屋「Robert et Louise」でディナー。 肉屋って書いたけどココはれっきとしたレストラン。レストランにするまえは肉屋だったらしいから僕的にはココは肉屋。肉屋だっただけに肉には自信ありありで、炭で焼くここのス...

Read more

パリにて / In Paris

いまパリにいる。 コレクションの発表の場をパリからスタートすることにしたのが2012年1月。あれからもう5年半が過ぎ去った。一旦ミラノに発表の場を移すも、3シーズン前から再びパリを拠点とした。 ファッションウィークにパリに滞在していていつも思うのは、世界中のデザイナーと足並みを揃えることの重要...

Read more